『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』×『100時間カレー』コラボ決定!!
— 100時間カレーB&R (@100hourscurry) November 29, 2024
【コラボ期間】2024年12月5日(木)~2025年1月13日(月)
お好きなカレーに+550円(税込)でミニサラダ、ソフトドリンク、オリジナルコースター1枚がついてきます♪
◆コラボコースターは全9種類◆… pic.twitter.com/FA06uzi4oY
背景イラストがAIで雑に作られたもので、公式のクオリティとは思えない…
— マミー🌗 (@mummy_66) November 29, 2024
畳は一般的でないし、食卓や椅子が畳の上にあるのはまだアレとして、なんで火のついたかまど的なのも畳の上に????
障子みたいなのも棧が揃ってないし… https://t.co/jbQTKGxwEm
別にどうでもいいけど忍たまのコラボのアレ、背景は生成AIでしょ
— UWAGOTO (@NegotoUwagoto) November 30, 2024
椅子の歪み具合がアレすぎる pic.twitter.com/Xb8SHC0wBA
言うほどか?と思ったけど畳が途中から木の板にモーフィングしてる所はちょっと擁護不能だった。AIなのかなぁ、やっぱ pic.twitter.com/5gfz2bGnHw
— BWTT (@BoyWithTheThorn) November 30, 2024
コラボリンク先のイラストの背景がガッチガチの生成AIで、日本家屋(しかも忍たまは室町時代なんだよな…)の構造やらガン無視し過ぎててワロタ。忍たまの版権元は抗議したほうがいいよ。忍たまの版権元は丁寧な仕事してるのにコラボ先が雑過ぎる。 https://t.co/8zmzQdCyy7
— しんら(とっても低浮上予定) (@Sin_la2) November 30, 2024
何オブ何
— ゴリラ園長先生は原稿進めろ (@ketsu_za530000) November 30, 2024
かまど?もその近さやと障子燃えるど…
マジで忍たまコラボするなら依頼を背景込みにせぇ…
背景雑AIやけどこの盛り上がりならオタク釣れるとでも思ったんか…?
作品愛してくれないならコラボしないでクレメンス https://t.co/pRoaRHkwiG pic.twitter.com/Ky0Ws6vFhv
忍たま乱太郎のコラボ先、背景にAI使ってるのがイコールで悪いじゃなく 全てを舐めすぎなのが印象悪いんよな
— ユズP @ポーク☆ポーク キラキラ✨余生 (@yuuu765) December 1, 2024
飲食のオマケに付けるコラボグッズで利益得ようって時にそれを手直しもない崩壊AI絵使う
ノベルティなんか好きな人が貰いに行くもんなのにな
顧客をコケにしてると思われたら終わりやん
てか忍たまは尼子先生が歴史的なもののチェック厳しいんじゃなかった?
— かず@タイバニ2-2 完走しました (@kaz_mas) December 1, 2024
映画は尼子先生原作じゃないから?
「生成AI使って何が悪い?」って問題よりも、時代考証ガチガチの忍たまに現代の形の畳が描かれてることの方が問題
— きお🍉 (@9216banban) November 30, 2024
(アイスキャンディーとか時代的に明らかに嘘と分かるもののみ出すのが忍たま) https://t.co/K8y7fsIiZ9
100時間カレー側の用意してる背景画像「忍たま乱太郎」もそうだが「ドズル社」も「がんばっていきまっしょい」も本当にクォリティ低いな・・・。
— たかさと@メーカー勤務 (@taka_sato_) December 1, 2024
いやこれ、ホントにポン出しというか、ろくに選別してないというか。
AIで生成するにしても、もうちっとマシなモンにできるだろうが、レベルで酷いな。
忍たま映画、本編以外の部分が商業臭くて辛い
— haruru/ハルル (@hato_onajimuki) November 30, 2024
かなり宣伝に力が入ってて
経験上こういう作品は色んなしがらみによって脚本や展開も不自由になり
作品そのもののクオリティが…ということになりがちなので
非常に不安、不安…
コメント
コメント一覧 (41)
会社のロゴをシームレス背景にして貼り付けてた方がマシ
下手くそなんだよな単純に
こんなの納品したら普通ならめちゃくちゃリテイクくるような雑な仕事
AIだからって判定甘くしてんじゃねーぞだわ
それか実在店舗の写真をぼかした系とかさ
普段の他の生活の場面でもいちいちめんどくさそう
批判意見多いだろうまとめにいちいち反対意見書き込んで思い込みで人を馬鹿にする奴と友達になりたくないからお互い意見一致で良かったね
こういうのが多いからどんどん質が下げられるんだろうな
リンク先クリックしたらかなりでかい画像が使われてて
いやでもぐにゃぐにゃの背景が目に付くのよ
とくに波打ってる板の間がひどくてこれはスルーしづらい
誰もお前と友達になりたいと思ってないから安心しろ
これでまたAIだから批判されてるに話すり替えられて反AIがー!って暴れられたら嫌だな
自分の好きな作品でもこんなのされたら悲しくなるわ。
加筆修正すらしてなさそうだけど『時間がないから』ならまだしも『正しい日本家屋の構造が判断できないから』とかだったら怖いなと思った
こうやって適当なことばっかりやってると本当に誰も描けなくなりそう
クオリティも素手でラーメン食う美少女位変だし
社員「自分背景作れます!今流行りのAIで!」
上司「ほーん、よく知らんけど任せるわ」
実際昔のやつは無地の背景やシンプルなデザインパターンの背景使ってた
使ってるAI背景もなんか色が濃くて主張が激しいし
背景作る予算ないならグラデとか柄背景とかで全然いいのにね
AIでなんとかしようとする企業さんは日本国内で展開してる和の時代物は普通にそんなに詳しくない人でも粗が見えてしまう率が高いってこと覚えといた方がいい
比較的最近まで必ず家に和室あった国だからな
うまいこと食堂の机の上にカレーが乗った画像が生成できてご満悦だったのかな
別にAI使ってもいいけど商品として出すならクオリティを考えろよ…キャラのアクションポーズにもあってないから無い方がマシじゃん…
AI生成された背景だからどうこうっていう以前に、
AIで出力して「はい完成」ってやるにはまだまだ技術が追いついてないので
出力された画像を参考に描く、くらいにしないと背景でも人物でも違和感がものすごいし
その違和感に気づかないような人がコラボポスター担当ってのが企業としてダメだろ…って思う
よくよく見たら背景の机が若干パース狂ってる……?とかのレベルじゃないじゃん
シンプルな背景とか遠目にしか見えないモブとかビル群とかをAI生成で時短するのは別にいいと思うんだけど、
絵として破綻してるレベルのものをお出ししてくるのは仕事として絶対だめでしょ……
バレなきゃキャラもAIで出してきそう
実際絵師って背景絵師は馬鹿にしてるイメージある
プリキュアのイラストにAI疑惑出たときの記事でもコメント欄で「でも東映は背景にAI使ってるよ」って話になったら「背景はいいけど〜」って背景軽んじてる人いたしな
ここでも言われてるコラボキャラいればいいんだから「写真を加工した背景」とか「なんか柄とご飯の写真」でも全然成り立つのにわざわざAI疑惑かけてもやるほどの必要性がないのに手を出したのが頭使ってくれ…って気持ちになる
この背景を見て違和感ないなヨシ!てお出しできる層が背景くらい〜って言ってるから…
背景に更にプラスで人物もいる絵なんてプロでもたまにん?ってなるのにね
必要のないAI絵使った挙句にガタガタグニャグニャとか何がしたいんだよ
AI背景が商業的に使えるかのテスト用にされたとしか思えなくて忍たまが不憫
いっそ枠素材並べてパース付けただけのものにバケツ塗りのみ(影になるところだけ一段落とす程度)
でもいけるやつだよね
昔フリゲの背景で写真素材使われる時にもぼかしや歪み、カット処理掛けて情報量落としてたのも
手前あっさり後ろこってりだと浮くからだし
こんな破綻した背景でよしっていった人は目か頭がおかしい
別に反AIじゃないし使う意味があるならいいと思うけど、現状炎上まで行ってるのは大体破綻を修正する気がないのが…不味い少ない飯で高い金取るぼったくりコラボカフェみたいな不快感
三脚の椅子とかある
商業でお出ししていいレベルじゃない
絵描き始めの中学生でももう少し上手く描くよ
これに金を払えってか???
土井先生が移動して縦一列組子が消えた障子が丸見えじゃん
金を取るならマトモなものを出せよ
それ以前にこんな破綻した背景をそのまま出すのは企業としておかしいだろ……
チェックすらされてないよ
AI生成絵の論争って追加学習などで使われた学習元がクリーンかどうか、であって
こんな背景として破綻しまくったものだとそんな議論のレベルに達してない
コラボ先が仕事舐めてるとしか思えない
そもそもまだAI絵って細部がおかしい物が多くて修正するなり良く出来た部分だけ切り取るなりの工夫が必要だって聞く
仮に世界観に合っててパースも整ってる絵が出力出来てても忍たまの絵柄に合ってないから違和感しかなかったと思う
背景は無地か簡単な模様でいいじゃん
AI使ってないならないでどっちみちこんな背景しか描けないド下手くそはクビにしとけってなるだけなんだがねえ…
わざわざビジネスで客もクリエイターも軽んじてますアピールせんでもって感じ
キャラ絵と違って外注じゃなくておそらく背景類だけ100時間カレーの社内デザイナーなんだろうが自分なら首にする
版権を借りてるコラボ先によくないイメージつけかねない
それでも食いたい奴は食いに行くし
そこを妥協して変な構造の椅子とか畳フローリングのAIで妥協するからこうなる
クオリティ重視で延期ばっかも萎えるが
だってさ
フーーーン
コメントする