【特別読切🆙】
— となりのヤングジャンプ (@tonarinoyj) November 22, 2024
私は世界の一員になれない。
それでも見たい"番組"がある──。
[特別読切] さよならワンダーラビット - 小室悠貴 | となりのヤングジャンプhttps://t.co/Tr92otwo5D pic.twitter.com/EYEQ2M2nLo
『ブリグズビー・ベア』と『さよならワンダーラビット』の件、ぼやかしながらヌルッと公開停止。誰も責任を負わない、再発防止への文言も見当たらない幕引き……。
— ゆか (@yuka) November 29, 2024
特別読切「さよならワンダーラビット」公開停止のお知らせ - となりのヤングジャンプ 編集部ブログ https://t.co/cwSC0r1xTA
特別読切「さよならワンダーラビット」公開停止のお知らせ - となりのヤングジャンプ 編集部ブログ https://t.co/hat1PqE3ny
— ワク (@waku_wani) November 29, 2024
これ漫画描いた人より編集部の問題のがデカくない?
ヤンジャンの「さよならワンダーラビット」の件、せめてなんでこうなったのか、ていう経緯の説明と、再発防ぐための今後の対策くらい明記してほしかったけどなー
— ネム・テーネル (@akroizi) November 29, 2024
『さよならワンダーラビット』読んでみたけど確かに『ブリグズリー・ベア』だった。ただ、物語的には不要なマーク・ハミルをいじったネタを入れてきたり、少なくとも作者には元ネタを隠す意図は無かったんじゃないかな…となりのヤングジャンプ編集部がこれをどう扱い、どう伝えるかの問題というか… https://t.co/rfmBgBYsRf pic.twitter.com/al2oo9xtaZ
— poetly (@poetly) November 23, 2024
『ブリグズビー・ベア』の丸パクリだった『さよならワンダーラビット』を配信停止するなら、同じ作者の『リーパーズホテル』も停止した方が良い気がす…舞台設定が『ジョン・ウィック』のコンチネンタルホテルにヤバいぐらいそっくりなうえ、相手は大手ポニーキャニオンだぜ?
— ミロユア@洋画垢 (@Miroewa_Y) November 29, 2024
[特別読切] リーパーズホテル - 小室悠貴 | となりのヤングジャンプ [ https://t.co/g3pYVmENrU ]
— アヤゾウ (@ayazo) November 24, 2024
ブリグズビー・ベアそのまんま漫画の人の一作目、主人公のキャラデザがアンブレラアカデミーのNo.5すぎることはよくわかった ジョジョのセリフも使ってるし、絵もなんか見て描いてるなってのが多い pic.twitter.com/4FzMja2rIK
「ブリグズビー・ベア」を参照してることは意図的に示されてるので作者はオマージュのつもりのはず。でも、元ネタの根幹とも言える両親に対する繊細な感情を設定変更により無くしたことで、プロットとエモさだけを欲しがったようにしか思えない。/ さよならワンダーラビット https://t.co/PhesTIP6rA
— QJ (@QJ) November 24, 2024
となりのヤングジャンプの「さよならワンダーラビット」の件、前作の「リーパーズホテル」もそうだけど、たぶん作者はパクリではなく映画オマージュのつもりでやっていると思う。編集が客観的にパクリとパロディの境界を見定めて作者に伝える仕事をしてないんじゃないかな? そういうケースの気がする
— 青木敬士/アミッドP (@AOKI_KC) November 30, 2024
さよならワンダーラビットの作者さん、別垢で昨日RT作業してるからネットは見てるけどだんまりしてるだけなんだろうな pic.twitter.com/nGB01w5FNV
— くろい (@allhandsquiet) November 30, 2024
コメント
コメント一覧 (29)
作品に占めるその割合と元ネタの権利者やファンの心証で決まる
SNSの発達で当事者ではなくファンが気づいて憤り問題視されるパターンが最近は多い気がする
実際作者本人がそのラインを見極められてないと感じる読者が多かったからこそ炎上してるんだろうけどほんと編集はなにしてたの?
元ネタを知らないから素通ししてしまった良くあるパターンとは一線を画すよね?
そこであなたの作風はただの盗作になってしまってるから独自性を強めるべきだと指摘できないなら何のための編集なんだろうね
下手に動かないようにストップかけられてる可能性もありそうでは
暴走謝罪文(添削なし)とかすぐ火種になるし
実際漫画神もよくパクリ漫画描いてたけど昭和だからなあなあで許されただけで今やったらそりゃ大炎上するわな
チェック甘かったのはそうだろうけど読切丸ごと一本映画のネタパクっておいてそれが問題ないと思ってたなら漫画家としていくら何でも認識甘すぎるだろ
分別のつかない子供じゃないんだから
それを引用で指摘されたからなのか次見たときは非表示解除してたけど
最初からパロディ作品のつもりだったならそのリプに対しても「はい!〇〇という作品が元になってます」と返せばいいだけだよね…
話全体がまるっと元ネタのままならそれは自力でストーリー練るのを放棄してただネタパクしたのと変わらない
X見る限り作者も確信犯ぽいし
洋画から拝借すればバレないとでも思ったのかな
今の時代バレないはずが無いのによくやるよ
作者が確信犯かオマージュとして描いてるかで話が随分変わってくると思う
オマージュ()指摘されたリプを非表示にしてるからバレちゃまずいと作者が思ってるはほぼ確なのでオマージュとして描いてるは無理がある
そりゃ無意識下で見た事ある作品と被ったってケースも存在するけどこの場合は故意だろうね
ちょっと映画好きなら知ってる(実際見てはなくてもあらすじは知ってる)ような作品から持って来たらそらバレるわ
漫画家目指す人って「俺の作品を見せたい!見てくれ!」って情熱があるから応募したりすると思うんやけど、やってる事が二次創作になっちゃダメでしょ。
(それはそれとして何の説明もなく当該作品を下げたとなジャン編集の対応は駄目だけど)
事実上のスルーで風化待ちは悪手よ
しかも日本の作品ならともかく十数年前の洋画なんて権利者に許可取るなんてまず無理じゃん
好きな映画の登場人物をオマージュしたキャラを1人だけ出す←うまくやればオシャレ
オマージュキャラや名シーンの構図被せをポンポン出しまくる←ダサい
好きな映画の舞台設定をそのまま持ってくる←めちゃくちゃダサい
完全に個人的な主観だけど
コメントする