
感想屋さん【依頼受付一時停止中|7/2 AM1時までのDM分まで受付|現在返信中】@kansouya_san
感想屋さん始めました。同人・商業どちらでも、二次創作/成人向け/腐向けもOK。ジャンル不問。自分や好きな作家さんのモチベUPや、ジャンル・CPの盛り上げなどにご利用ください。お問い合わせはDMからお願いします。… https://t.co/7R9Fe71WRs
2020/07/01 14:19:27
レンカ@kusare_renka
感想屋さん、確かに自作品を褒めてくれという需要にはマッチしてるんだけど「自発的に!私の作品を愛し!そして感想をくれ!」というよくばりセット人間は使いたがらん気がしている。まぁ私のことなんだけど
2020/07/04 22:41:03
いちとふみ@1_plus_23
感想屋わたしはありだと思うのよね、とても興味あるのでいい方向に動くといいなのきもち
2020/07/04 22:38:50
ろーすとちきん@tomatochiken
感想屋さんから貰った言葉よりも読んでくれた人が「〇〇読みました。好みでした。」って伝えてくれるだけでいいんだよな。私はそんなに感想もらう方じゃないけど悲鳴は身体にいいよね
2020/07/04 22:38:41
みたむらまこ@tamacomori
感想屋さぁ…他薦で依頼された作品名出すのかなり悪手じゃないかな…。同人界隈疎そうでこわいな…
2020/07/04 22:33:47
ゆだ@JudasSSR
感想屋ってワードがトレンドになってる最中に感想屋はじめますってある意味乗っかりみたいな感じで出始めたから最初から怪しんでる猜疑心の塊我
2020/07/04 22:32:57
どんぷく@donpuku
感想屋さん、「金銭が発生していることを隠して匿名で感想をコメントする」なら、それってステルスマーケティングなのでは……?(金の動きが異なりはすれど)
2020/07/01 19:27:57
いたる@itaru246
有料感想屋、自分から感想受け取りたくない人はブロックしろって言ったら大勢からブロックされてアカウントロックされて、それを嫌がらせに遭ったって主張してるのあまりにも面白すぎてダメでしょ
2020/07/04 22:28:03
iKiwi@angelcrown
わざわざ感想屋(サービス)に金を払わなくても、天然の匿名感想に対して「今あなたが大喜びで返事をした感想は私が有料サービスを使って送ってもらったものです」と匿名で箱に投げ込むだけで手軽に他人の感想にデバフをかけることもできてしまう
2020/07/01 20:09:27
☘💎ちょっこ💮🎤@ptny1412
え、あ、感想屋ってあの腐女子のお気持ちnoteじゃなくて普通に商売にし始めたの?絵本の中でくまさんがやるなら許した(?)
2020/07/04 21:55:56
くろみや@kuromiya9638
感想屋より「1作品500円であなたオススメの作品のオススメのシーンを見て初見の新鮮な叫びをご提供します」初見屋の方が儲かると思う。私やりましょうか?
2020/07/01 18:41:30
次@Dm0_0y
感想屋がなに言ってるのかさっぱりなんだけど依頼内容をベラベラと喋る人間ということはわかったのでやっぱり合いません
2020/07/04 22:16:03
棚@梛木@round_universe
有料感想屋(@kansouya_san)は
2020/07/04 11:20:16
・サンプルなし
・料金前払い制
・納品実績なし
・告知なく値上げ(倍額)
・依頼があったジャンルを公表
・否定派にブロック推奨しておいて垢凍結されたら「嫌がらせされてます」発言
ってクソのトリプル役満っていうかただの銭ゲバじゃね
弓月🔪🔪🔪🔥🔥🔥🔪🔪🔪@taxusl
感想屋さん、詳しい説明が追加されてるけど結局サンプルとかはないんだな。作品の長さでも値段変わるみたいだけどそのへんも目安が乗ってない。ううん、きちんとやれば問題ないだろうになんというか穴抜けが多すぎてむり
2020/07/04 22:05:49
298🍖単行本発売中@15_298
違う、感想文がほしいんじゃない。反応があるとモチベが上がるんだ。だからその感想屋に依頼する文章より少ない文字数でいいんだ。感想は質ではないんだ。貴方の存在を知りたいんだ。
2020/07/01 17:52:47
み つ き@aquatictints
ちょっと二次元界隈ではじめましての方に感想お伝えしたいなって思ってた矢先に感想屋()なる語がバズっていて、ちょ、おま、このタイミングでいきなり送りつけるのなんか勘違いされるんじゃないの、ふざ◯◯◯ry
2020/07/04 21:53:59
美作/天草@SM_a_WW__
感想屋が例えば「ここが尊みやばやばのやばで、ああでこうでこういうことを伝えたいけど語彙力がない!」っていう方の為に「この様にまとめてみたのですがいかがでしょうか」という【感想の代筆】だったらまた違ったのかしら...なんて思うんですけど、どうなんでしょうね。
2020/07/04 21:43:57
さつきやまい@329801
中の人が怪しい有償感想屋さんに500円で長文感想書かせて推し作家に送るくらいなら自分でゴミおわり語彙力皆無感想書いて500円分のgifteeに添えて送ったほうがいいだろ
2020/07/02 20:47:02
🍒@EnGcgcCrhy
感想屋さんは何で頑なに質問リプへの返信をしないのだろう????
2020/07/04 21:02:33
私の作品に感想屋さんを使用する人がいるとは思えないけど、そういったサービスがあって感想屋さんのお金儲けに無断で使用されると分かったまま何もしないのは嫌だし、いっそ非公開にするしかないのかな………😔
いち。@kira24803625
感想屋さんの件、依頼してる方のジャンルが思いきり自ジャンルなのでなんとも言えない気分
2020/07/04 20:59:42
というか心底嫌だ
なんで一次創作限定で自薦のみ、とかにしなかったんだろ?
対岸の火事だと思ってたのになぁ…
カネ8@kane8_mk3
感想屋さんに実写版デビルマンを見せたりサメ映画を見せて耐久試験を始めようとする気質のみなさん
2020/07/01 17:36:03
のんの@qfc80l
有料感想屋さん、誰かから送られた感想に大喜びしていたら感想屋さんからだった、ってなったら猛烈に落ち込むし人によっては筆を折ると思うけど、最初から「感想屋です。あなたのファンから、ぜひ読んで感想を聞かせて欲しいと依頼があり、お便りしました」とか名乗りがあったらまた印象変わるな。
2020/07/01 18:07:04
世界最高峰の不毛@tottemo_fumo
感想屋さんの依頼価格、初期の倍に値上げしてて草。味しめてるなあ〜。はじめに金儲けじゃありませんって言ってたけど完全に金儲けです。掌にベアリング付いてる。おすすめ映画見て感想書くだけで3千円とかすげーね…ボロい商売だな…私もやろうか… https://t.co/M1aLv6qEbI
2020/07/04 19:54:51
世界最高峰の不毛@tottemo_fumo
感想屋さん、叩かれたらその相手をバカにして、友達いないんですか?wwみたいなマウント。すごい。このレベルで布教宣伝に使ってとか推敲しますって平気で言ってるの、すごすぎ。お察し。たった一日で的外れ且つ論点すり替えだらけの文書ける人の… https://t.co/9orUmrHdzv
2020/07/02 14:47:52
抹茶のこな@matcha_powder
話題の感想屋さんが「有料ならばサンプルは?」というまっとうかついいねがたくさんついた質問を全力スルーしたままnoteの利用案内を更新したり、fanbox設置してるあたりで、サービスに興味を持っていた人たちがヤバさに気づいてくれることを願う。
2020/07/03 15:00:22
ぽち。@こそこそ活動中@pochi_sousaku
えー……正直、私はもし感想を頂いてもそれが感想屋さん(商売として始めた例の方)からだったら嫌だ。
2020/07/04 20:03:21
きゅーび@9bee_16
感想屋さんっていうのは、読書感想文の宿題を代行してくれるようなものだよね。いや、違うんだよ。欲しいのは感想文じゃない。ラブレターなんだ。ラブレターだから、作品を読んで自発的に好きになってくれた本人の言葉じゃないとダメなんだ。どんな拙い言葉でも愛の言葉は本人から伝えて欲しいんだよ。
2020/07/01 22:16:06
らっこちゃん@lenonm9
依頼受けたジャンル公開する感想屋ヤバい→そんな得たいの知れないサービスに依頼する人間がいるジャンルヤバい→ワヒロヤバい ⬅️イマココ‼️
2020/07/04 18:54:33
ゆかちゃん@leakshui
感想屋から御大層な感想いただくより「よんだで‼️」て読んだ本人から一言もらえるほうがうれしいょ
2020/07/04 18:26:39
ヴォンボ@deitoro
せっかく長文感想書いてくれた人が「感想屋に依頼したと思われるかも」って長文感想書くのやめたらと思うと悲しみしか生まないな
2020/07/01 17:48:56
三田いな子@nenne_w
感想屋、仮にもこれからネット使って商売しようとしてるっつーのにブロックされまくって嫌がらせに遭ってるとかいうのなかなか後先考えちゃない行動で笑えるな
2020/07/04 18:48:13
ゆだ@JudasSSR
真偽不明だけど「感想屋 中の人」で色々出てくるよな
2020/07/04 22:37:41
コメント
コメント一覧 (35)
消えて…
ただでさえ弗招致疑惑で大変だろうに地獄極めてるな
利用したいと考える人がいるならその理由を知りたいわ
ネット慣れしてない純真な低年齢層か野次馬根性でか怪しそうだから逆にオモチャにしてやろうと思ってるか?
小銭稼げると思ったのかなー
お得意の訴訟ちらつかされるのが嫌なのでイニシャルにしてみたw
噂がマジならライフラインが電気以外止められてて電気もヤバいレベルで仕事してない様子が伺えるので、まあ暇でしょうね
今日はすら覚えるレベルなんだけど
誤字 恐怖
ガチで確定したら祭りだろうなぁ
感想屋のあれの中身、あの人だよ
ジャンル遍歴以外にもその人っぽいところあるの?
メリットしかないよな
依頼受けたジャンル明かして依頼取り下げられたみたいだけど
考え足ら無さ過ぎる
個人作品の感想なら好きにすればだが、商業作品の感想依頼されたジャンル者がかわいそうだし
こんなのバカが乱射するロシアンルーレットじゃん
asbrn
ジャンルやカプを殴り棒にするからみんなから警戒されるのにまだそれ理解できないんだね
1文字1円(駆け出しライターの相場)くらいで〜と思って記事見たら違った
胡散臭さしかなかった
千円払って感想依頼するくらいならその人の出す同人誌買うとか差し入れするとかした方がよっぽど有意義だと思うんだけど
そもそも感想屋が作品を履修して書くなら依頼者の感想ではなくて感想屋の感想だし、代行ですらないのが本当にわからない
ガチで中の人があの人なら、私だったら推し作家さんの作品とか推しジャンルとか触れて欲しくないけどね
エロゲなのかと思うようなタイトルで驚いたわ
ワヒロとなぜか巻き込まれたあんスタの人達には本当に同情してしまった
これ3千円だっけ…?
中の人に関して。知らない人はお気の毒様
コメントする