
にげさけいく@s_nzk3
最近は創作上でも倫理観が重要視されがちで年齢差CPとかもやたらにワンクッションあったり年下が大人になるまで待ったりお行儀いいのばっかになってきており、うるせ~~~~~!!!俺は犯罪でしかないアウトオブ倫理な年齢差CP本が読みてんじ… https://t.co/1noHYN0o2A
2020/05/17 21:58:27
🙏@rurya_niji
二次創作なら余計そのキャラはそういうことするかな~~~!?!?ってなる まあ「解釈違い」なんですけど 近年「解釈」の中で倫理観のウェイトでかくなってる気がする自分の中で
2020/05/19 00:36:27
発端はぬいぐるみバース?
【閲覧注意 設定に過激な内容が含まれる場合があります】@nui_verse
【ぬいぐるみバース】というものができたよ~~~!
2020/05/15 19:33:01
私はほぼ名前を考えただけで、鍵垢で色々アイデアを出してくれた方々のおかげです…!🙏
めちゃかわなのでぜひ…ぜひこの設定で推しカプを…!
それぞれの解釈でイチャイチャする二人を描… https://t.co/MWRs9w7Akk
真柴@4dying_message4
ぬいぐるみバースなるものを見てしまいあまりのグロテスクさに流石にマシュマロで凸ってしまった。stuff保護のための法整備は?Hobbyのやってること人身売買の業者だぞ?生きてる人間相手のお人形さんごっこ、露悪的に書いたホラーなら楽… https://t.co/PoNeODOK2U
2020/05/18 20:49:41
まにちゃん@maniwatori
ぬいぐるみバース、なんていうの…対等なパートナーシップによるロールプレイみたいなものではないよね…?「所有欲」とか出てきて普通に怖い 独占じゃなくて所有なとこが怖い ぬいぐるみには人権がないから所有ってことなの?
2020/05/18 19:25:31
さび@savi_vivi
ぬいぐるみバース、ぬいぐるみの方が人間だからかなぁ。愛玩子という虐待もあるからなーとか、●●バースてグロテスクな関係性を無理やり結ばせるためのテンプレみたいなとこあるよねとか思ったけど、ゆめかわで包めないエゴとグロを自覚してないからと叩くのもよくわからない。
2020/05/19 05:19:24
むりむりかたつむり@Vjcpj4Zq9XfFD8O
ぬいぐるみバース、何人か言ってるけどぬいぐるみという可愛いものでふわっとごまかしただけでただのリョナと変わらないよな…
2020/05/19 05:08:16
非倫理的なもの自体は嫌いじゃないけどこれは無理だった
灰色キノコ@ktt_fg
ぬいぐるみバースというのが回って来て、あまりの倫理観の無さに鳥肌がたった。
2020/05/19 01:20:44
あれを可愛いと言って薦める人とは話が合わない。グロい趣味をオブラートに包んで可愛らしく包装したものだと自覚してるならいいんだけれども。
百瀬@98_7_25
む、むり…ぬいぐるみバースの説明見たけど愛と依存の区別付けられないのは待ってグロすぎる
2020/05/18 22:08:45
純粋な気持ちでその人自身の倫理観とかがおおっぴらになってるぶんかなりキツい
ななまるナンダー🥂🍀@nanamaru
ぬいぐるみバース、今把握したけど、人権ガン無視ゴミゴミ倫理観を「かわいいので〜」って言って考案者?が広めようとしてるのすっっげ。グロい。
2020/05/17 23:49:59
ななまるナンダー🥂🍀@nanamaru
バース類、基本的に人権ガン無視ゴミ倫理観の上に成立してるグロだけど、ぬいぐるみバースは極地が出てきたなって感じですね!
2020/05/17 23:51:02
やまき@ymk15xxx
ぬいぐるみバース、ド直球の非倫理ネタをふわふわ可愛らしいモチーフで包んでそのネタを扱う者から「自分は非倫理をやっている」という自覚を失わせそうなところに危うさを禁じる。自分の性癖を直視することから逃げて非倫理をやりやすくするためのツールだなというか......。
2020/05/18 17:06:08
4時半@430Yoji
ぬいぐるみバース、○○バースっていうよりもPixivのキャラ創作交流企画の趣がある。それなら割とすんなりくる。かわいいというよりかわいいの皮かぶった倒錯かホラーであるという印象のは変わらんけど…
2020/05/19 04:29:46
寂@中華BL履修中@sabi_foreignbl
ぬいぐるみバースの話している人の中に、「観葉少女パロというものがあってな?」って言っている人がいて吹いたw
2020/05/19 04:25:27
たしかに設定的にはかなり似てる、お人形さんか生身の人間かの違いなんだよな……つまりそこが倫理の境目…
バロメッツ@DGhuKiOkzQGa5mG
ぬいぐるみバースに考案者の倫理観が云々とマジギレしてる人たち、家畜人ヤプーとか読んだら発狂して次々と死にそうだな…と心配になってきた
2020/05/19 03:12:47
さだお🌇@ZpYb7
ぬいぐるみバースという二次創作物に作者の倫理観絡めるのなんで?そりゃ現実でやったらダメだから二次創作でやってるんじゃないんか?二次創作って現実と絡めるものなんか?
2020/05/19 01:59:46
まゆ@mayu_0704_01
オメガバースだってΩ人権ほぼ無いようなもんだしそれこそ倫理観ってなるじゃん〜新規のぬいぐるみバースくんだけ虐めないでよ(^^;)
2020/05/19 01:51:13
紅刃@kurehagg
ぬいぐるみバース、わたしはわりかし好きかなって思ったけど、色々叩かれてたりするんか。倫理観うんぬんて…そもそもバース系のほとんどがそんなもんあってないようなものでは…🤔
2020/05/18 23:31:45
sino🦈@sino_hgbs
ぬいぐるみバースってなんすかと思って調べたけどまた新たな○○バース設定が生まれた挙げ句人権と倫理観云々で燃えてるのか……
2020/05/18 22:06:00
そも○○バースに人権とか倫理観とかあった試しが無いような…ああいうのはファンタジーだしな
くらりん@Kuririn3z
ぬいぐるみバース、個人的に今北産業なんだけど・・・べつにオメガバースと同じで嫌いな人は触れなければいいし、自分も人に気軽に言えるような性癖ではないからほっといてやれ・・・って思う。グロいとか、倫理観とか、腐女子に求められてもねwww
2020/05/18 22:01:43
こじま@801_CHAN
倫理観ガバな特殊設定に対して許されないと憤ってる人は創作物を嗜むの控えた方がよろしいのでは?みたいな顔になるな……好き嫌いと善悪は違うし、人が想像上で何に萌えてても迷惑かけない限りそっとしといたれや……
2020/05/18 23:05:38
🍜@Lamian02
ぬいぐるみバースが炎上気味なの、提唱してる人が「かわいくて素敵なもの」としてお出ししてきたから倫理観の欠如とのギャップで「おいおいちょっと待て」ってなってる人が多いからだと思うけど、いつの間にか流行っているという状態だったらこうはなってないだろうな
2020/05/19 04:03:59
跡野まつり@hanameikyu_
件のバース、倫理観が地獄な設定や作品はアリなんですよ創作はなにしても自由なので でも倫理観が地獄であることを自分が理解していないまま「かわいい」にくるんでしまってる点がヤバいよ という話なのでその論点がずれてるひともおおくてこれおっかねえよ(眠れてない)
2020/05/19 02:49:41
む@mounenemuta
ぬいぐるみバースをやること自体を咎めてるんじゃなくてそれがグロテスクかつ倫理の欠落した設定であることに自覚的であってほしいしそうした創作物を適切に取り扱ってほしい 嫌なら見るなという主張をするなら「嫌なら見ない」をできる状態にして
2020/05/18 23:29:18
クズです☺️@ent_rata
ぬいぐるみバースがグロいというか「ぬいぐるみバースをグロい設定だと思わず普通の萌えとして消費するのがグロい」というやつ
2020/05/18 19:13:58
樽川@TaruRiver
ぬいぐるみバース批判(?)者って非倫理的な設定ということよりそれをお出しした側にその自覚がないところをどうこう言ってんじゃないの
2020/05/18 21:12:36
【閲覧注意 設定に過激な内容が含まれる場合があります】@nui_verse
【ぬいぐるみバースをご覧になり、ご気分を害してしまわれた方へ】
2020/05/18 20:47:29
不快なお気持ちにさせたことへのお詫びとお願いです。 https://t.co/wL4rBvxzkP
ごましお@gomasio_029
これぬいぐるみバースの炎上?にも通じるんだけ邪悪な嗜好なのに自覚してないのが問題
2020/05/18 23:58:51
前ツイのは非倫理的なのはわかってるのに公言しても大丈夫だと思ってたのがやばい
オタクは自分の性癖が社会的にどういうジャッジメントくらうものなのかもっと自覚的にならないといけないと思う
13526@1_3526
この前の「この創作には愛があるかどうか」のジャッジの正しさを誰が証明できるのか…というあれ。「この創作の倫理観のまずさを作者は自覚しているのかどうか」のジャッジもな…。(まあ、明らかに自覚してねーなと分かってしまうことはある。でも微妙な線もある…)
2020/05/19 04:16:15
えむ@PINKPINKpb
倫理観の欠如を分かってる上での創作をするのは大丈夫だけどと言っている人がたくさんいるのは勝手な上から目線ジャッジとかではなく、該当アカウントが注意書きもなしにめちゃかわバース思いついちゃったからみんなに見てほしい!って無邪気にはしゃいでたからだよ…
2020/05/19 04:00:42
つぶら@tsubbuuuu
倫理観がヤバイものを生み出してる人が「これは倫理観がヤバイです」っていう認識を持っていないのは確かにヒェッってなるけど、あくまで二次創作用の世界観設定でしかないんだからここまで総叩きにされてしまうのは流石に悲しすぎると思う〜😪
2020/05/19 02:57:41
E-コ(けいな)@a_fs
そもそもそういう生態の世界観ですよ〜ってする事で、その世界観での倫理的にはセーフになったり、しょうがないよねって理由付けになるから、創作とかやらかしの難易度っていうかハードルが下がるんだよね。
2020/05/19 02:41:44
私はその扉のほとんどを、いやだって受ちゃん人外だしそのくらい余裕やろ…って理由で開いた
む@mounenemuta
倫理観って人の尊厳を守るための価値観だと思うんだけど、それが欠落してるフィクションを読みたいと思う人っておそらく少ないわ 読みたくない人が読まなくて済むようにできる手段がゾーニングであって、それをするには自分の創作物にどのような要素が含まれるのか自覚してないとできないのでは
2020/05/19 02:30:07
吉門@8_yskd
「倫理観や道徳観念を持った人間が書いた倫理観のない話」はめちゃくちゃ好きだけど「単に作者の倫理観のなさが作品に現れているだけの作品」は言いようのない嫌悪感を感じる
2020/05/18 20:48:13
🧧🧸🛁Ⓜ️👟💛🧧@mayonakafes315
倫理観の欠如したキャラ(未成年に手を出す大人とか)でも、演者だったり作者が理解した上でやってたら、見てたらわかるしこいつキモいなって見せ方ちゃんとしてるから良いんだけど、演者・作者が倫理観の欠如と認識せず禁断の恋♡とか銘打ってたら本当に気持ち悪いから無理。
2020/05/18 23:42:28
初瀬@ha2se
作り手に倫理観がなさそうな創作が不快だった場合で、不快ポイントが倫理観なしポイントと一致していたとしても、「(作者に)倫理観がないのが許せない」のと「自分が嫌だと感じる(事柄が客観的に見ても実際倫理観ない)」ことって違うよなと思う(自分の話)
2020/05/19 04:24:49
✨🎊✨@szk913
作品の倫理がどうこうというより、倫理観のある人がちゃんとコントロールして作っている「倫理観の欠如を描いた作品」は安心して食えるんだけど、「倫理観の欠如したひとが無邪気に楽しく描いた結果そのひとのヤバい倫理観が露呈してしまった作品」はこう……ひえっ……てなるよ……ということですね…
2020/05/18 20:54:14
たばため@tbtm99
「倫理観のある作品」って「倫理的に正しいことしか行われない作品」ではなく「作品内の事象の倫理的是非が明らかにされている作品」だと思うよ
2020/05/18 20:20:35
シーザー@jojogiogio1234
作者の倫理観云々の話、最近で一番分かりやすいのはサムライ8のカツ丼の話ですね
2020/05/18 23:53:29
ヒロインに料理を一方的に頼んでおいて自分は他所で食べてきてヒロインの料理を断るっていうエピソード何ですけど、この話の1番の問題点って作品内に『八丸が悪い』って視点がない事なんですよ
シーザー@jojogiogio1234
明らかに八丸は嫌な奴なのにこの漫画の中ではそれが八丸の『良い所』になる
2020/05/19 00:01:22
八丸(主人公)の悪いところを指摘する視点が作品の中にない、作品内で主人公派良い奴だと他のキャラが言えば読者もそう思ってくれると思ってる。 それに読者は嫌悪感を覚える
コレが倫理観云々の結論かなと思います
コメント
コメント一覧 (101)
奴隷主と奴隷の関係です!奴隷は成長したら売り払うから次の子育てる楽しみありますよ〜とかそういう地雷多めの内容なのかね
14歳差と一回り以上の差が昔は気にならなかったのに今はめちゃくちゃ気になる
単にCPに対する熱量が下がっただけじゃ?
少女漫画で大学生や社会人、同じ学校の教師と付き合う中高生とか、大人になったら「ヤバ~」と思うのと同じじゃない?
なんでだ?と思ってたら発端これか
結局のところお気持ち案件なんじゃないの?
正義であろうと原作でバンバン人殺してるようなキャラに現代の平凡な倫理観を求めるのも変だな~って思っちゃうときある
商業は別として個人の同人では(注意書きさえしっかりしてれば)何しようと自由な気がするなぁ
オタクってムキムキのおじさんを可愛いって表現したりするし、今回はそれがグロ系だったから可愛いって言葉が共感を得られなかっただけで、オタクがいつもやってることな気がするけどなぁ。
現実でやれないことをフィクションでって理屈なら分かるけど何で二次創作に限定してんの
匿名で言っときました!みたいなツイート後でするくらいなら普通にリプで言えばよくない?
あの人倫理観だの何だのご高説垂れてる割には自分は匿名の陰に隠れて本来そういう目的でないツールで凸ってるし、正直どの口が言ってるのかと…
同じく焼きマシュマロ送られて逆ギレしてたけど、まんま自分がした事だよね?ってなる。
かわいいとは言ってるけど作者一応閲覧注意にはしてるし
倫理観欠如の胸糞世界観設定大好きな人だって別に創作の中で楽しむ分にはいいんじゃないの?
放っておいてやれよとしか思えんかったな
棲み分けはグロと同じくちゃんとしてれば
この流れだとオメガバもその他も倫理観的にはヤバいの多いから
今後バース系はより扱いに注意が必要になってくる感じかな
これ自体はそこまで燃えるほどではないと思う
倫理観ないから嫌われるのはしょうがないとしても
創作はしてもいいし設定公開しただけだから
問題はこの設定を使って実際作品を書いた人がきちんと注意書きするかどうかってだけで
この時点で潰されるのはあんまりだな
苦手ならすぐ避けるだけだ(心の中で毒づくことはあるだろうが)
人外/マフィア/極道/オメガ/性転換/年齢操作/ヘイト/その他諸々あるけど?
自分が好きになれない設定だから倫理観に反してるって言ってるだけでしょ
二次創作に何を求めてるんだよと思ってしまう
他と同じようにタグ付けて住み分けするだけのことなのにグダグダ言うな
命を奪わなければいいみたいな線引きしがちだけどそもそも人に暴力奮うのがまず倫理的にはおかしいよね
フィクションなんて世界観によって良いこと悪いこと変わってくるのに確かに最近うるさすぎだと思う
前に学園物の小説で、ムッチリ系女子高生が兄に暴言吐かれたり睨まれたりしていて悩んでたらヒーロー役の男が「君の体が魅力的だからお兄さんは照れてるんだよ誇りに思うべき、お兄さんと仲良くね」みたいな慰め方して最低だなと思ったんだけど女子高生もそれで納得してなんて優しいヒーローくん(キラキラ)ってしてたんだよな
感想サイトや掲示板でもそれはさすがに……て言われてたんだけど、ブチ切れた作者の反論が「女子高生が魅力的だとそんなに悪いですか?」的なのでイヤそこじゃねぇんだよ感凄かった
関係ないけど昔の男性向けエロゲだとロリものの注意書きで「この作品の登場人物は全て18歳以上です」とか書かれてたな
作中での扱いは完全に○学生だけど
こういう注意書きってやっぱり倫理観に照らし合わせてのことなんだろうか
倫理的って言うかそうしないと出せない
ソフ倫かどっかのチェックに引っかかるのでがっつりルール上の問題
倫理観のない作品が悪いのではなくて、作者の無自覚な倫理観のなさが作品に透けるのがキツい
自分たちで作った設定なんてそりゃかわいいだろうし、そもそも設定として作ってる時点でフィクションを大前提にしてたと思うし
ガチで倫理観がなかったパターンってよりは、本来は危ない考えですなんて言うまでもないと思ってしまったパターンな気がした
元の設定見れたら印象違ってくるのかもしれないけどね
閲覧注意にしてる時点で万人受けはしない自覚はあるんじゃないかなぁ。同人界隈で不憫キャラをかわいそ可愛いとか言ったりもするし可愛いって単語に過剰反応しすぎだと思う
二次同人で中高生キャラのレイプからのお清めセックスとかクッションなしでノリノリで呟かれてたりするのに何でコレだけ倫理がどうとか言われてるのか分からんわぁ
わざわざ覗きに行って自分で地雷踏んでゴミだのクソだの言ってるのはなんだかなぁ
叩いてる垢が好き勝手書いてる旬ジャンルの二次BL、NLは絶対的に健全な倫理観によるものと自負してるの?
・愛されないと体がぬいぐるみ化
・愛してくれる相手がいるとぬいぐるみ化を止められる
・ぬいぐるみ化の過程で体が裂けて縫う描写
・完全ぬいぐるみ化した人間の収集が性癖のコレクターが存在
読んだけど覚えてるのこれくらいだな
イラストがゆるふわで女の子が好きそうに描いていたから危険視したんじゃないかな
意見としてはたばためって人に賛成
あー人だけど人権はほぼない人種がいるってことか?
でもまあ別にそれでもダメってわけじゃないでしょ
もっと酷いグロリョナ好きな人も存在は許されてるし
嫌な人はいつも通りその創作避けりゃいいだけで
避けられるように作者側はちゃんとタグつけろよなって話で終わるよね
作者の倫理観がないのが嫌って話だったとしても
それは作者本人が嫌われたってだけだから
それもブロックすりゃ良くない?
不快だって人はどうしたかったんだ?
この設定を気に入らないから潰したかったんだとしたら成功してるけど
現実に影響及ぼしてるぶんそっちの方がエグい気がする
もっとひどいグロリョナの人は自分がグロリョナ描いてる自覚あるでしょ
ぬいぐるみバースは人間を人間扱いしないけどそういう生き物かわいい!にしてるから歪というか
同じ人間を人間として扱わないことにリョナの自覚がないのがうーん…って感じなのでは
嫌なものを避ければいいとかそういう解決策みたいな話より
避けようが避けまいが関係なく単純に存在してること自体が嫌ですって気持ちをわかってくれってこと?
これは結構厄介だなあ
それ言い出すと
非オタ「未成年キャラにエロいことさせてハァハァ言ってるオタクキモい。倫理に反すること自覚してないの?タヒんで」
が通ってしまう気がするが
そうやって聞くと、上手い人がかけば相当面白そうな気がするな。二次にはあんまり向かない気もするけど、オメガバだのバトロワだの花魁だのも好きな人は好きだしな。
は〜なるほどなぁ、内容知らなかったありがとう
普通に新しいバース出てきたなぁって感じだね、これが叩かれるならオメガバとかも叩かれないと意味わかんないわ
バース系って例えばオメガバで言うΩの社会的立ち位置などは設定を使用する人が自由に決められたりするし、この設定の倫理観っていうのも設定を使う人が自分なりに煮詰めていくものなんじゃないかと思った
作者が説明し過ぎたら自由度は下がるし、そもそもいずれにしろ異世界の話になるし、倫理観とか言い出すのはちょっとわかんないな
落ち度を言うなら注意書きくらいかなぁ……
最近はオメガバースも結構叩かれてるよ
そうなの?倫理観で?
叩かれてるって言うかΩに人権がない扱いが無理って騒いでる人が定期的に大声で暴れる
元ツイには入れてあったのかな?おススメしてる段階から注意してほしいな
アカウント名に閲覧注意入れられてもひたすらに分かりづらいから微妙
危険な垢名でもネコ動画RTしてたりするじゃん?
自慢したいんだったらDMの方が正々堂々感あるよ
マシュマロ凸とかはやりすぎだし発案者は何も悪くないと思うけど、自ジャンルで流行ったらやだな……
個人的には注意書きワンクッションと棲み分けさえしてりゃ作者に倫理観なかろうがエログロだろうがとやかく言われる筋合いなくないか?て思うな。別に現実で何かしようってんじゃないんだから……
それを見てキモいという自由もあるってだけじゃん
そこで叩かれて引っ込めたのは発案者の問題でしかない
マシュマロ凸はやりすぎ
叩かれて引っ込めたのは発案者の問題かなぁ?マシュマロ凸なんてやりすぎと思われるような目に遭っても自由の侵害じゃないの?
キモいっていう自由はあるけど、本人にそれをぶつけるのはもう加害者じゃない?
ほんとそれ 批判する自由はあるけどそれを押し付ける権利はないよね
引っ込めるに至ったのは凸も関係あるだろうしねぇ
マシュマロでどこまで言われたのか知らないけど発案者にリョナ的な萌の自覚があったらそのつもりで設定しました!って堂々としてればいいのでは
自覚がなかったことに指摘されて気付いたならそれも発案者の判断だし
何言われても堂々としてればいいからって何言っても良いわけじゃないよね?
そもそも指摘されて気付いたから下げたと何で思ってるの?凸られて怖かったから下げた可能性だって十分にあるじゃん
それらも全部発案者の判断だから発案者の問題ってするなら、ましゅまろ凸したもん勝ちじゃない?
詳しくは支部百科の記事を見てほしいけど、どちらにせよ特殊性癖であることを理解した上で注意書きすれば良いと思う。
あと最初のツイート 意気揚々と凸ったとか書いてるけどマシュマロは匿名で異議申し立てをするためのツールじゃないよ
好きな人へは特に配慮されることあんまりない
これだって不快だと言う人のために名前変えて設定消してまでしてるが
元から気に入ってた人のことは無視されてるしね
『個人的な趣味を話せば、あぁいう支配構造が確立された世界で、そんな世界に反抗の狼煙を上げるような物語がでてくると興奮します。特に被虐される側が自分の意志を持って上層階級に立つ人間に反旗を翻すの大好き。世界に逆らって自分の勝ち取りたいものを奪い取ろうとするの、格好いいなって思うので』
マシュマロ凸った人のツイート見る限りこの人は作者が提案したかった世界観とはかなり違う世界観を求めているみたいだしやっぱりわざわざ作者に凸らずスルーしたほうがよかったんじゎないかと思う
自分も見てきたけど自分はマシュマロ凸しておいて
逆に指摘されたら焼きマシュマロだ~皆さん暇人なんですね~みたいに言い出して
マシュマロ閉じてるのが…自分だって相手に同じことしてた自覚ないんだろうな
本当にね……この人一人で倫理観のズレを体現するっていう盛大な皮肉なのかな
ちょっと前の記事のあんスタのリベポルなんかまさにそれだった
生理的に、倫理的に、常識的に合わない人や作品なんて、ひとつだけ潰したところでいくらでもあるし出てくるんだから放っときゃいいのに
この件も否定派がわざわざ大ごとにして存在を広めなきゃ、扱いも難しそうだし流行することもなく発表した人とその周辺+αの極々一部だけでちょっと書かれるくらいで終わった思うけど
ツイッターなんて閲覧注意と書いてても簡単に見れてしまうし鍵垢で同じ趣味の人たちだけで楽しむかベッターでワンクッションおけばここまで非難されなかったかも
映画のミッドサマーを人体欠損描写あるのに全然グロないよ癒し映画だよ🌻って勧めてこられた感覚に近い
ゾーニング、注意書きをしっかりしてたのに勝手に自爆された上作者の倫理観を好き勝手叩きまくってるならお気持ちツイ流してる方が狂ってる
自分は倫理観のあるオタクで親切心で凸ったから
私がとやかく文句つけられるのはおかしいが根底にあるように見えた
もしされてなかったならやっぱり注意書きの差なのかな?
これグロっていうよりいわゆるキャラの変態化とか白痴化に近いと思うんだけど
そういうのって注意書き必要属性だとはなかなか思われないんだよね
グロやエロみたいに視覚的にわからないから明確にどこからがそうなのかの線引きがないっていうか
とはいえ注意書き徹底してねって注意するだけでいい案件な気がするな
なるほどなぁ…一応新しい属性だし、注意書きって一言で言っても難しいね
私も倫理観どうこうじゃなくて、これからは注意書きしようねでいいと思うな
原作ではしっかり自立してる受けを攻めに庇護されないと何もできないゆるふわという名の白痴にして愛され萌えって言ってる人はおぞましいことやってる自覚がない人多いよね
どっちも最初に注意書き置いてくれたらそれでいい
棲み分けさえしてくれたら健全な倫理観だの自覚を持てだの言わない派
今回ぬいぐるみバースって新しい名前付けてルール決めてやろうとしたから注意書き必要って声が出てきたけど
受けが攻めに依存する女々しいアホの子にされている尊厳破壊の精神的リョナ作品ですと注意書きしてる人なんてほぼ存在しないじゃん
倫理観なしやばいですどういうことか考えてください
ってやっぱりお気持ち表明じゃん倫理観を盾にしてるだけ
つーか「社会的に守るべき規範に基づいた考え方」が倫理観なわけで
じゃあそれに倣って今回のことはどういうことなのか誰も説明してない
倫理観的にやばいってそれ一択右ならえかよ
クレームつけるには子供を出せば言い返せないみたいになってるな
キショキモヘタレだと潰せないから倫理観人権差別持ち出してきたみたいな
で、要約すればリョナグロな設定を自覚なしに”めちゃかわなので~”って拡散しようとしてたから批判されたんじゃないの?
これ閲覧注意にしたほうがいいですよって言えばいいのに、倫理観がどうのこうの言い出して必要以上に叩いたから拗れた印象
注意したのに認めないで暴れたとかならまだここまで言うのもわかるんだけどね
作者への批判が「それはリョナグロ・人権侵害を含んでいるものだからワンクッション置いてくれ」ならともかく、作者の価値観や倫理観そのものを貶して人格攻撃するようなツイが多かった 個人的にはそっちのほうが倫理的にまずいのでは?って思っいながらまとめ記事読んでたよ
なんで「私はこの設定は受け入れられないな」で離れないで気に入らないものを消したがるのか…
ほんとだ…他にもツイ○テ民はましゅまろ凸する云々ってましゅまろに
あなたと同じ穴の狢ですね、仲良くしましょう的なリプライぶら下げてたはずなんだけどそれも消してる
マシュマロ自体もしれっと下げて萌え語りか…
凸ったことなんてもうどうでも良いようにみえてつくづく貴女の倫理観とは?ってなる
ヤプーは単体作品。今回のは世界観の宣伝。前提が違うだろうに引き合いにだす意味がわからない。
ヤプー引き合いに出してる人は普通に読解力足りない馬鹿だって自己紹介してんのかと思った
本人はむしろすぐに理解・訂正や周知をしてるから良い人だよな…最初の棲み分けがダメだっただけで
そんなことあったんだ…
確かに本人はすぐに撤回したもんなぁ、いつまでも倫理観で叩いてた人とかぶっ飛んだ擁護してる外野が一番の問題だったかもね
虐待から子供を保護する仕事をしてる人を描いた漫画で、確かに胸糞で不快になるのも分かるが虐待を悪として描いているから作者の倫理観が無い訳では決して無い
…はずなんだけど、なぜか作者が幼い子を虐めて悦んでる嗜虐趣味のある人間みたいな叩かれ方してて謎だった
話題ずれてるかもしれないけど倫理観についてのアレコレで思い出した
「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」のことかな
あれは実際の事件を元にしてるけど作中の子供達は現実と違って救われるいい話なのにそんなことになってたのか
他にも同じくらいかそれ以上に差別的、グロリョナ的なバースがどんどん生まれてるような世の中で、
新たなバースを提示して倫理観で文句言われるとはさすがに予見できないわ…
倫理観云々とか持ち出すならレイ○とか監禁ネタももちろん駄目だよね。カニバ要素があるケーキバースも
コメ欄で見る限りぬいバはそんなに叩かれるものには思えないけどなぁ
レイプは直接的な描写があるなら年齢制限されるコンテンツだし監禁カニバも作者読者ともに犯罪や非倫理的だと共通認識があるんじゃないの?
ぬいバはキャラクター同士を共依存的な関係にして楽しむことに両者の非倫理を楽しむって感覚がないのが良くなかったのかなと思った
提唱者もやるほうも非倫理を分かった上で楽しんでたなら倫理言い出す人に読解力がなかったんだと思うけど
したらばに書きなよ
同人でも文句来たりすることあってめんどくさいよねって話かと思ったら全然違った
自分の好きなキャラの二次では見たくないけどオリジナル作品なら見てみたい
二次創作者の大半が小説のルール無視とかクリエイター名乗るのやめてくれない?
コメントする