
pan@ヨーロッパ周遊🇪🇺@kikooooonopan2
アナ雪2のたぶんステマ - Togetter https://t.co/KHyRkjQkxF @togetter_jpより
2019/12/04 12:25:27
「ツイッター漫画家の方々がなぜかほぼ同時刻にPRタグを付けずに宣伝漫画を投稿され大僕の大好きなステマの香… https://t.co/mspnPINnX1
大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b@nadeshiko0328
アナ雪2を観て来ましたー!!!
2019/12/03 19:00:04
とにかくオラフが可愛かった(❁ω`❁)
#アナ雪2と未知の旅へ
#アナと雪の女王2 https://t.co/am1Gc1ETYl
お肉おいしい@6/7本発売@029_umai
個人的なアナ雪2の見所は、アナにデレデレなクリストフ!!
2019/12/03 19:00:07
#アナ雪2と未知の旅へ
#アナと雪の女王2 https://t.co/qZTfnXlht8
しおひがり@shiohigari114
1観てないけど2観たらめちゃくちゃおもしろかった…
2019/12/03 19:00:21
#アナ雪2と未知の旅へ
#アナと雪の女王2 https://t.co/r9qqZvvF2h
ただまひろ@mappy_pipipi
『アナと雪の女王2を観に行った話』
2019/12/03 19:00:20
映画館で観ると音楽の迫力がすごいよ!
個人的にはみんなの(特にエルサの)ハンスの扱いが笑えた
#アナ雪2と未知の旅へ
#アナと雪の女王2 https://t.co/PQ9uZR3W3p
山本アヒル@AHIRU_7
アナ雪2は安定の姉妹愛でしたね。
2019/12/03 19:01:03
#アナ雪2と未知の旅へ
#アナと雪の女王2 https://t.co/YkaNm1mDFz
道雪 葵@ 日曜日西地区 &vquot;ま &vquot;22a@michiyukiaporo
アナ雪2のエルサが可愛いすぎるとアレンデール国民の私が熱く語っているだけの漫画。
2019/12/03 19:03:09
(※エルサが可愛いというネタバレがあるので注意)
#アナ雪2と未知の旅へ
#アナと雪の女王2 https://t.co/UXXiHivXZ0
Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics
【アナ雪2ステマ? PR漫画続々】
2019/12/04 17:16:15
https://t.co/qmSkwJRRvC
映画「アナと雪の女王2」を宣伝する漫画が、ほぼ同時に複数の漫画家のTwitterアカウントから投稿され、疑問の声が上がっている。「ステルスマーケティングではないか」という指摘が相次いでいる。
小雨大豆☆コミティア「N10b」!!!@kosamedaizu
PR表記抜けてました!すみませんでしたー!
2019/12/04 11:33:12
アナ雪2はほんとハマったので
上げ直しで残念ですが…
よかった…ほんとよかったんだよ!
#PR
#アナ雪2と未知の旅へ
#アナと雪の女王2 https://t.co/j4B4lruKt9
道雪 葵@ 日曜日西地区 &vquot;ま &vquot;22a@michiyukiaporo
今回は試写会にご招待頂きPRで漫画を描かせて頂きました。本投稿で説明しておらず大変失礼しました。
2019/12/04 09:07:56
でも元からめちゃくちゃファンなので、結局その後もう一回観に行きました。また観に行きます!エルサについて熱く語れて超絶嬉しかったです… https://t.co/MgX7WdHQxc
お肉おいしい@6/7本発売@029_umai
この投稿は試写会に招待していただき描いたPR漫画です。タグをつけ忘れて大変失礼しました
2019/12/04 10:21:21
山本アヒル@AHIRU_7
本投稿は試写会にご招待頂き制作したPRマンガでございました。説明しておらず大変失礼しました。#PR
2019/12/04 08:57:35
大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b@nadeshiko0328
一部ご指摘がありました。
2019/12/04 09:12:43
今回、映画にご招待頂きPRでマンガを描かせて頂きました。
本投稿にPRと記載がなく申し訳ありませんでした。 #PR
ただまひろ@mappy_pipipi
今回は映画のチケットをいただき、PRでマンガを描かせていただきました。
2019/12/04 12:28:24
本投稿で説明がなく申し訳ありませんでした。
#PR
#アナ雪2と未知の旅へ
#アナと雪の女王2
個人的にアナ雪の短編映画『家族の思い出』もおすすめだよ!
しおひがり@shiohigari114
本投稿は試写会にご招待頂きPRで記事を書かせて頂いています。ご説明が足らず大変失礼致しました。 #PR
2019/12/04 11:45:59
ちゃか@tyakatyantyanty
アナ雪クラスの映画だと「PR漫画を読んだから観に行く」って観客は少なそうだし、かと言って「ステマの醜聞があったから観に行かない」って人もほとんどいないだろうから、結局「この絵師はステマ絵師」って烙印を押された絵師さんだけが損するかたちなんだよね……
2019/12/04 15:14:28
ジェット・リョー@ikazombie
Twitter漫画家のアナ雪2ステマの件、「代理店が悪い」という流れになっていますが、マトモな倫理観の企業ならそもそもステマをしよう、と代理店側に発注しないし承認もしないですよ。つまり悪いのは代理店と、デ(手記はここで不自然に途切れている
2019/12/04 17:33:57
さとっち@30calclub
少なくともこれで一部の熱心なファンが純粋な好意の暴走としてお出しした怪文書的感想漫画ですらも「あぁステマか」って思われるんだろうね、という点を踏まえると本当にびっくりするほどの邪悪ですよ今回のアナ雪2ステマ騒動。
2019/12/04 12:41:14
chairwarmer@リングフィット筋肉痛@chairwarmer2
アナ雪ステマ、Twitter公式のプロモーション機能も使わないって事は
2019/12/04 13:23:43
「宣伝だと知られたくない」
だけでなく
「Twitter社に正当な広告費を払うつもりはない(でも広告の成果だけは得たい)」
と言ってるのと同じ事なんだよなぁ。
広告・宣伝費はちゃんと払おうぜ…
パーク㌠@_hp23
アナ雪のステマ、作家さん側に対する反感は無いんだが
2019/12/04 14:56:13
・おそらく指示だったにもかかわらず謝罪を作家側にさせる
・先進国だと大問題になりそうな案件が日本の広告代理店だと横行してる
・Twitterに広告費を払いたくない代理店のケチ臭さ
と大体広告代理店方向に白い目を向けたくなる
堀 正岳 (めほり)@ 次の本もうすぐ書ける@mehori
アナ雪2のステマ疑惑もいわゆる神絵師時計もですが、
2019/12/04 11:44:58
・人気絵師にPRを依頼する → OK
・関係性明示をあいまいにする → NG
リスクを絵師に押し付けてPR 案件を回している業者は表からみえない。長い目でみて損をするのはイラ… https://t.co/zdHXXJZIA8
ohNussy@個人開発者@ohNussy
アナ雪2と漫画家さんの件で軽く燃えてるけど、企業の広告担当者も依頼を受ける漫画家さんも「ステマは景表法違反」って認識をしっかり持とう。
2019/12/04 16:37:15
同じPR漫画でも「PRですよ!」って言ってやったらOKで「(依頼だけど)漫画家さんが好きで描い… https://t.co/BcWEGzW83M
🐣ちどりん🐥@tiidori
アナ雪2のステマ「日にちとか時間ずらせばよかったのに」ってまったくもってその通りだけど、日にちとか時間ずらして【PR】てつけなかったら、絶対バレなかったよね。
2019/12/04 13:17:08
つまり今までバズった映画の感想漫画だってステマだった可能性あるよね。
人間ジェネリク 🅙@DividedSelf_94
アナ雪ステマ事件、PR表記なしを指示したのはまあいいとしてその尻拭いを漫画家さんに「表記わすれました」と言わせてるのが非常に腹立たしい。漫画家さんは名前を出して広告の仕事をしてるわけで、名前も出さず裏で指示だけをしている広告代理店… https://t.co/Bmm3JdNnok
2019/12/04 16:25:13
ぢべた@jibetaP
アナ雪2のステマ、「ウォルト・ディズニー社最悪だな」と思わないでほしい。弁護してるわけではない。ディズニー社はガチでメディア操作したかったら、「テレビ局ごと買える」んですよ。TwitterでWeb漫画家にステマさせるなんてケチ臭いことは日本の広告代理店が主犯でしょう。
2019/12/04 17:21:25
🚨🔨🚧👑🥂🍾👗@ABnorma123
アナ雪のステマ漫画、PRだと分からないような文章を頼まれたんだろうなと察せてしまう感じもだけど、血液クレンジングの有名人ステマがめちゃくちゃ話題になってヘイトが集まりやすい空気になったのとインターネットバズ漫画家というツイッターに特化した素材との組み合わせで即効バレてるのが悲しい
2019/12/04 17:42:50
友@tomo_
こういう仕事一度でも受けちゃったら二度と信用されなくなるので4億円くらい貰ってなきゃ割に合わなくない。。?:アナ雪2のたぶんステマ(12月4日午前08時57分35秒をもっておそらくステルスマーケッティングであったことが確定) -… https://t.co/sPZREBgKcd
2019/12/04 14:02:08
カシ@the_m_r_p
アナ雪ステマ漫画については何も思わんけど「一番ツイートを見てもらえる時間帯は平日19時前後」っていうマーケティング知識を得た。
2019/12/04 13:21:10
まふ@mafu_todo
アナ雪感想PR漫画のせいで、今後普通に面白いと思ってプレゼン漫画描いてもステマと思われるのではってご意見をお見かけしたけど、ファンが描いたプレゼン漫画と今回のステマ漫画はちょっと質(漫画とか絵とかプレゼンが上手いかじゃなくて、ファ… https://t.co/TdVIrFrEGR
2019/12/04 17:50:08
ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』発売中@numagasa
ステマ炎上が話題になってて、私も海外ドラマの公式PR漫画とか描いたことあるけど、それとは別に一回やたら高額な依頼が来たことがあり、よく見たら「ツイートの文面はこちらで指定します」と書かれてて「あ、これPRって言っちゃダメってことじ… https://t.co/AHnSmscxN6
2019/12/04 18:04:24
吉木アキラ🔞冬コミ2日目西さ36b@smile1183
PR漫画のあれ、広告による信用度がもうゼロだから、まだ信用できる「個人の感想」をみんながあてにするようになってるわけで、その信用を回復しようともせずに「個人の感想を装った広告」出して広告・個人の感想どっちの信頼も貶めるしかしてない… https://t.co/CSnkZGRPIZ
2019/12/04 15:29:30
星崎連維@C97 ソ-18b@rennstars
これまたやらかしたなぁ。まぁ元々創作漫画界隈って「商業漫画の販促公開を広告と明記せず投稿する」という広告倫理ガン無視の手口を「漫画として面白いからいいだろ嫌儲かよ」という頓珍漢な論法でゴリ押してきた訳で、こういう間抜けなステマに到… https://t.co/qW0bReQaCn
2019/12/04 12:40:35
🐣ちどりん🐥@tiidori
同じディズニーだし、3週間後のスターウォーズの新作にステマ感想漫画がでる。フリスク賭けてもいい。
2019/12/04 13:18:46
イソロイシン(てらしん)@anysin_terasin
アナ雪ステマに乗っかってしまった漫画家さんたち「金に目が眩んだ貧乏人」とか「危機管理能力の低い人たち」「広告代理店にとって使いやすい二流漫画家」「トカゲの尻尾」とか色々呼ばれててやべえ
2019/12/04 18:01:14
貌鳥D型(寒冷地仕様)@_kahodori
図らずも「危機管理能力が低く、実力も二軍レベルの漫画家さん」リストが生成されてしまうの、つらみがありすぎる。
2019/12/04 14:42:41
https://t.co/761vrHlCyN
カ@a_a26099
アナ雪のステマ、なんで中堅漫画家が選ばれたのかって理由に危機管理能力がないからってのがあって死ぬほどわろてる
2019/12/04 20:14:09
やんこー@yankonice
アナ雪のステマPR 漫画家が広告代理店の盾みたいな同情いらないでしょ。あんなん受ける方も大概にしか思えん。てかツイ漫画家なんてツイッターなくなると食いっぱぐれるのに、ツイッターにお金払わないでステマ広告打つシステムに加担してるのが危機管理以前に頭悪い。
2019/12/04 19:46:44
ツチノコはお酒飲めない@tsuchinoko1113
「危機管理能力ゼロの実力二軍ステマ漫画家リスト」とか流石に惨過ぎる。
2019/12/04 19:39:06
コメント
コメント一覧 (69)
なぜこんな真似を
まあその通りだしな
ツイ慣れして無い人間がツイ使って宣伝しようとして失敗したんだろうなご愁傷様
アナ雪くらい知名度あったらこんな小細工しなくても映画行く人いるだろうに
ニュースになってたセクハラ・パワハラ訴訟の酷い証言思い出してちょっと「そうだね」って思っちゃった
喜んでその仕事引き受けちゃうわ
はい景品表示法違反(かどうかはハッキリ言えないが決してセーフではない行為)
ふわふわした事しか言えないなら黙ってた方がいいよ
まずTwitter社はPRを隠したPR行為を禁止してるんですけどね
記事にもあったけどTwitterで宣伝したいならちゃんとTwitterに金払って宣伝しろと
ツイッターも商売なんだからなあなあで済ませずにこういうほぼ黒なのは垢BANすればいいのにと思う
もしそうだったら作家らも知らずうちに査定させられてモロ商品って感じにされてるのがわかるのはつらいなあ…
そういう意見ちょいちょい見るけど拡散力調べるのと宣伝であることを隠して宣伝することを一緒にやるのは調査として正確さに欠けるからないと思うよ
今回は普通にただのステマ
正直ステマ漫画家よりもあの人の方が気になったw
読んでみてやたら熱が入ったメンタンタンドンで笑ったわ…なんだろう、愛?研究心?
ディズニー「口出させろ全部言うこと聞け稼ぎは俺に多くくれ」
ソニー「いやどす」
一般人(ディズニー)「そにーはくそ!!」
過去に誉めてた物についても言われそう
そりゃ同じ時間にいっせいに、しかも普段レポ描くタイプじゃない作家が上げるって
バレるに決まってる
時々広告代理店って馬鹿なのかなって思うときある
(自費で)観るか迷うな…(仕事だし招待券貰ったので)観なきゃ
なのでセーフです(アウト)
本編の犬漫画楽しんでただけに非常に残念
海外だとレイヤーが「日焼けしてルリナのコスプレするのは黒塗りと同じ」で炎上してるよ
元々PR付けるつもりがどこかで抜け落ちてしまったって、要はうちは悪くないって言いたいだけだし
てか元々PR付けるつもりだったって話なら、偶然観に行ったとか迷ってたけど観たって内容になるのはおかしいだろ
ステマなんてガッカリしました観るのやめますって人が興行収入に影響するほど続出するとも思えないから痛くも痒くもなさそうだけど
引き受けた漫画家だけがバカを見て終わりかな、自業自得だけど
PR漫画で熱心に読んだのってツッコミ目的で読んでたベネッセのDMくらいだw
ステマにしろ、ステマミスに見せかけた炎上商法にしろ、
複数作家同時案件だと知ってたにしろ、知らなかったにしろ、
相手から要望されたPR漫画を描いてPRとつけずに投稿する仕事として依頼されてるのは確定なんだから、
商売として避けたほうがいい案件だってセンサーが働かないと駄目だろ
PRでそんな言葉使ってる奴にもそれを通した側にも
19時投稿といいそう言う所はきちんと調べてあるんだな……法律とかTwitter規約についてもきちんとしてくれれば良かったのに
そりゃ伏せるように言われてるでしょ
本当は招待されて見に行ったけど『見るかどうか迷ってたのにあくまで自主的に行った』体で描かれてる漫画とか依頼された時点で伏せるように言われてなきゃあの漫画の描き方はおかしい
特に山本アヒルはごちゃごちゃ言った挙句最終的に騒ぎ気づきませんでしたすみませんって謝ってるのダサすぎん?
最終的にはメンタンタンドンしか頭に残らなかった
ファンからの心証を大事にして謝罪なり説明なりをするのか、指示をしっかり貫徹する姿勢をクライアントに見せるのか……等、どの選択肢が自分の今後にとって最もダメージが少なくて済むのか、ずるずる日数が経つ前に決断したほうがいいと思う
気づいてまとめた人みたいに流行させる手法として観察するといろんな思惑や工夫があって面白いね、指示した担当者が全然ツイッター常駐者の性質をわかってないのも含めて。
そりゃ広告代理店はかんでるだろうし、代理店主導で企画をした可能性もあるけど、最終的にGOを出したのはクライアント側なんだし…コメントでも言われてたけど広告代理店の方がサンドバックにしやすいからなのかね
ツイッターなんてインターネットラクガキマンの巣窟だからどんな案件でも無条件に絵描きの味方するのは多いよ
投稿してる漫画家がwwwaap所属の人が多いんだけど、他の会社の映画にはPR付けてるのにディズニーの映画にだけPR付けてないのが不自然過ぎる
これじゃ「今回たまたま伝達ミスでPR付け忘れました」って話と違うじゃん
毎回伝達ミスしてたとでも言うのかな
//togetter.com/li/1439455
広告代理店が勝手にやったんだとしたらそう説明すべきだし 結局今回だけのことじゃなかったし悪質すぎる
ステマはこういう一般人ぽい方がリアリティあって効果あるらしい
一人の芸能人じゃなくて複数のインフルエンサー、一人の有名連載作家じゃなくてツイ漫画家。安くすむだろうし。
ステマがセコいのは同感
シニカルな笑いネタとかそれこそおまいうと笑われるだろうし
今回クソも超えたか。
たまにTLに流れてくるから名前は知ってるけど中身は読み飛ばす感じの漫画
この仕事さえ引き受けなきゃこんな酷い言われようもなかっただろうけど、承諾してしまうあたりが二軍なんだろうな
それで実質PRタグつけてるようなものみたいな意味で捉えた、って言ってるね
それ読んだけど、言い訳になってないなと思ったわ
普段他の企業案件にはちゃんとPR付けてるってことは、広告目的の場合はPR付ける必要があるってわかってたはず
なのに何故その指示を疑問に思わなかったのか
PRタグ付けてるような認識でいたのに、漫画の内容が自発的に描いてる態なのも不自然
あと謝罪した人が二人程いるけど、同じ日に同じ言い訳なのも何かなあ
誰かに指示されて書いたのかと思っちゃうわ
これ気になるんだけど“忘れてた”とか“勘違いしてた”とかでPRタグ付けずに宣伝行為をした場合って後からTwitterに広告費払えばOKなんだろうか?
それとも実は裏で広告費支払い済だったりするのかな
熱狂が過ぎ去った後に「広告でした〜」って明かしても当時ツイ見てた人は純粋な応援漫画だと思ってただろうし
ペナルティがないとステマし放題になっちゃわないかな
せっかく漫画家が反省と謝罪(本心か形だけかは置いといて)をあげて
事態の沈静化をはかってるのにそれに
「先生は謝る必要ないです」とか「何が悪いんですか」とかリプして
あれ火に油注いで余計外部からの野次馬やヘイト招いてるようなもんだろ
企業側からも「うちがステマしてると思われてしまうので取り下げてくれ」って言われる可能性があるし、
ステマに関わった奴に仕事を頼む企業扱いを避けるためにPR表記付きの漫画依頼自体も来なくなるかもしれないんだよな
大変だなあ
Twitterを見てない層(子供やおばあちゃん)も客で多い映画だから、ヒットはステマ関係ないんだろうな
ステマのせいで見る気失せた人もいるだろうから、むしろステマしない方が興行収入良かったと思う
二軍より言い方酷い気が
なんでこんな事したのか不思議でしょうがないわ
しかしハッシュタグの未知の旅へってのがなんかキモいというか寒いというか
アナ雪2バレ後の対応もアレだったし痛すぎる
ディズニージャパンも広告屋も漫画家も全員セコいやり方で信用落ちたけど
ダメージでかいのはやっぱ漫画家かな
けど大方の人間は「“実力が”二軍の~」って解したよね…メンツ的にもね…
コメントする